生活クラブの口コミや評判からメリットデメリットを解説!

生活クラブのメリットデメリット 食材宅配の口コミやレビュー

家庭に直接食材を届けてくれるサービスが人気ですが、生協の宅配サービス『生活クラブ』も人気の高い宅配サービスの1つです。
生協が運営していることで安心感があるという方も多いのではないでしょうか。

「スーパーと比べると高い?」
「他の食材宅配サービスと比べると何がメリットなの?」

そんな疑問を持つ方のために、ここでは生活クラブのメリットデメリットや口コミなどをまとめてみました!
利用してみたいと思っている人は参考にしてみてください。

生活クラブとは

生活クラブ

生活クラブ

生活クラブとは生活協同組合連合会、略して生協の運営する食材宅配サービスです。
生協はもともと無農薬や放射能検査などに力を入れた品質の高い食材を扱っていて、信頼度が高いことが特徴的。
その生協の食材をインターネットを通して注文し、直接自宅に届けてもらえるようになっているのです。

対象地域 青森県/岩手県/山形県/福島県/北海道
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/栃木県/群馬県/茨城県
愛知県/山梨県/長野県/静岡県
大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県
入会金・年会費 出資金1,000円※
毎月1,000円の積立て増資
※生協脱退の際に返還
各種手数料 各都道府県によって違う
配達方法 自社配送
配達日時 平日週1回(日時指定不可)
留め置き 可能

生活クラブのメリット

  • 放射能検査を毎日公開している
  • 食品添加物の削減に取り組んでいる
  • 生産者を開示
  • ミールキットで時短料理もできる

放射能検査を毎日公開している

生活クラブのメリットとして、安全性がとても高いことが挙げられます。安全性が確保されていることはデータで明示されているので心配は不要です。
毎日公開するという徹底ぶりなので、安全性に対して絶対的な自信を持っていることが分かります。検査の精度にも定評があり、かなり厳しい基準の検査方法を採用しています。

食品添加物の削減に取り組んでいる

熱心に取り組んでいる事柄として、食品添加物の削減が挙げられます。日本では1500に及ぶ多様な食品添加物の使用が認められています。
そこから天然の香料などを除いたとしても、まだ800以上も存在しているのが実情です。いくら許可されていても、生活クラブでは安易にそれらを用いたりしません。

生産者を開示

徹底的な情報開示を行っているのが生活クラブの特徴ですが、そのなかには生産者に関する事柄も含まれています。生産者は農産物を扱っていくにあたり、これまで栽培してきた履歴を示さなければなりません。

また、実績だけでなく農薬や肥料を使う予定なども明らかにすることがルールになっています。生産にかかった原価も明らかにして、組合との相談によって価格を決めるなど、いろんな観点から納得して利用できる環境を構築しているのです。

ミールキットで時短料理もできる

生活クラブの人気商品としてミールキットが挙げられます。こちらは下ごしらえを必要とせずに、短時間で数人分の料理を作れるのが大きな魅力です。
具材は適度にカットされており、決まったステップをこなすだけで本格的なメインディッシュが完成します。

ミールキットを活用すれば、共働きで忙しい家庭でも時短ができたりと何かと便利です。料理の失敗のリスクも小さいので、これまで作った経験がないようなメニューにチャレンジしてみるのも一つの手です。

生活クラブのデメリット

  • 配達日や時間が選べない
  • 出資金や情報誌の購読料が掛かる
  • 半年に1回「まち活動費」が掛かる
  • 価格はスーパーより高め

配達日や時間が選べない

生活クラブの配達日は、地域ごとに決められています。決まったコースで配達が行われており、時間も指定ができません。ですから「自分がいつも家にいる日時に配達してもらいたい」といった要望を基本的には出しても変更は難しいです。

特別な事情があれば、その地域の配達を請け負っている配送センターと相談をすればなんとかなる可能性がありますが、それも絶対とは言えません。配達の日時を自由に選べる通販と違って不便な点です。

出資金や情報誌の購読料が掛かる

生活クラブの運営は、組合員が加入をするときに出す出資金1000円と、月々の積立て増資として1000円が必要です。出資金と積立て増資については脱退をするときに返還されますが、利用し続ける限りは毎月支払っていかなければいけません。

それから情報誌「生活と自治」を購読することになり、これは毎月100円がかかります。情報誌は生協の機関紙のようなもので、買い物だけしたいという人でも購読が必要です。これらの負担が、組合員であるための維持費です。

出資金:1,000円
積立金:1,000円
情報誌購読料:100円

半年に1回「まち活動費」が掛かる

生活クラブでは、半年の1回「まち活動費」を支払います。「まち」というのは組合員が活動するエリアを意味する言葉で、それぞれの「まち」で組合員が交流するイベントを開催したり地域のための活動を行ったりしています。

このときにかかる費用が「まち活動費」ですべての組合員が平等に負担することになっています。「まち活動費」はエリアごとに金額が異なりますから100円くらいになることが多いです。
金額としては少なく思えるかもしれませんが、何年も組合員でいるならば長期的にはそれなりの負担になります。

価格はスーパーより高め

生活クラブは、安全に食べられる商品にこだわっていますが、価格について言えば近所のスーパーで買うよりも高い物が結構あります。
家計が苦しくなっているならば、スーパーの特売品を買い物止めたいところですが、生活クラブを利用していると、そういうわけにもいきません。

もちろん、品質については問題がなく、それで満足できる人もいるでしょう。しかし、その負担ができない人にとっては生活クラブを利用することはハードルが高いです。

生活クラブの口コミや評判

赤ちゃんがいる家庭などにも便利

食材の品質が良いので美味しい

価格は高めだけど季節などによる価格変動が少ない

生活クラブの利用について

生活クラブの注文までの流れには、

  • 毎週届けられるカタログに掲載の品物を選ぶ
  • インターネット注文
  • 電話注文

があります。

カタログは欲しい品物を選び、専用の注文書に記入して、配達の際に担当者に渡す流れです。
インターネットはeクラブの登録を行い、ログインしてから配達週と品目を探していきます。

後はネット通販のように買い物かごに入れて、購入手続きを済ませれば完了です。
電話注文は、基本的に注文書の提出を忘れた時に利用するもので、フリーダイヤル窓口のオペレーターに希望する商品を伝える利用方法となります。

支払い方法

生活クラブの支払い方法は、原則として毎月26日に行われる指定口座の引き落としです。
加入手続後に用紙が送られてくるので、これに必要事項の記入と捺印を行って提出します。
引き落としを利用できる口座は銀行を始め、信用金庫や労働金庫に農協、ゆうちょ銀行が対応です。

一部の金融機関が対応していなかったり、クレジットカードが支払いに使えないことは要注意です。
毎月個人引落通知書が届けられますから、1ヶ月にどのような利用を行ったか容易にチェックできます。

不在時の受取り方法について

不在時は所定の場所に届けられる留め置きという形で、注文した品物が置かれます。
再配達には対応していないため、冷蔵や冷凍品を注文する場合は、保冷箱を用意しておく必要があります。

配達希望日時の指定はできないので、余裕を持って受取れるようにすることが大切です。
配達方法は在宅時も不在時も関係なく同じですから、いずれにしても保冷箱は不可欠となります。

ただ、サービスのエリアによっては生活クラブが保冷箱を用意するので、受取りの際に手間がないです。

資料請求すると無料でお試しセットが貰える

食材宅配サービスの生活クラブでは、サービスの資料請求を行うと無料でお試しセットが貰えます!
無料でお試しセットは期間限定のキャンペーンですが、資料請求をするだけで良いので見逃せないチャンスです。

お試しセットは選ぶことができて、取り扱い商品の魅力が確認できますから、生活クラブの利用を検討している人はぜひ試してみてください!

\無料でお試しセットが貰える/

生活クラブの資料請求をする

食材の品質を重視するなら!【オイシックス】
確かに価格は若干高めですが、とにかく安心安全で高品質な食材を求めるのなら、全国各地の一流生産者と契約し、お届けのタイミングに合わせて収穫する鮮度抜群のオイシックスがオススメです。 食材の質が良いと料理の味もいつもより美味しくなり、子供や旦那さんにも喜んでもらえます。 オイシックスを使ってみたいけど、どんな食材が来るか不安という方はまずお試しセットを利用してみてください。
食材宅配の口コミやレビュー
食材宅配のミソ
タイトルとURLをコピーしました