品質の高い食材宅配として有名なオイシックス(Oisix)。
テレビでも見かける機会が多いため、名前をよく知っているという方も多いのではないでしょうか。
食材宅配サービスとして気になっている人も、
「オイシックスってどんな食材が届くの?」
「利用金額ってどれくらい?」
「オイシックスってちょっと金額が高くない?」
などといった疑問を持っている人が多いと思います。
食材宅配のミソではオイシックスを実際に注文した時のレビューや口コミ・評判をチェックしてみたのでぜひ参考にしてみてください!
オイシックスのレビューは主婦ライターのノムマツさんにインタビューをし、ご回答いただきました!
実際にオイシックスで注文した商品
- レモン香る!豚とキャベツの香味だれ&3種野菜のガスパチョ風冷製スープ
- 包丁いらず!漬けまぐろのネバネバ丼&ほうれん草たまご焼きおろしだれがけ
- 味噌漬け豚のたっぷりキャベツ添え&ツナと3種類の甘だれごま油炒め
- そぼろと野菜のビビンバ&小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ
- ところてん

レモン香る!豚とキャベツの香味だれ&3種野菜のガスパチョ風冷製スープ

包丁いらず!漬けまぐろのネバネバ丼&ほうれん草たまご焼きおろしだれがけ

味噌漬け豚のたっぷりキャベツ添え&ツナと3種類の甘だれごま油炒め

そぼろと野菜のビビンバ&小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ

ところてん
家族構成について教えてください
夫婦二人暮らしで、子供はいません。フルタイムの共働きです。
1ヶ月のオイシックスの利用料はいくら?
1ヶ月のサービス利用料は、約22,000円ほどです。
毎週注文をするので、1週間に5,000円から6,000円分くらい、1回の注文で4日分のミールキットが届くように注文をしています。
さすがに一週間分のミールキットを注文することは、我が家の予算オーバーなります。
その為、1週間のうちに「オイシックスを利用する日」と「スーパーに買い出しに行く日」を作ることで家計のバランスを取っています。
注文はお休みすることもできるので、長期休暇で家事をする余裕がある時や旅行に出掛ける時などは注文をキャンセルしておけば、料金が掛かる心配はありません。
毎日を食材宅配サービスに頼るのではなく、予算や自分の時間などのバランスをみて注文する量を調整しています。

おすすめの食材や気に入っているポイントを教えてください

私が気に入っているミールキットは、
- ビビンバ
- 豚ロースのトマト照り焼き
- 豚のシソチーズ巻き
- タイ風ガパオライス
- 塩麹漬け豚肉のソテー
が、作り方も簡単で味も美味しいのでお気に入りです。
ガパオライスはパクチーやナンプラーが付いており、お家で本格的なタイ料理を楽しめます。
シェフの考案したレシピや季節やイベントに合わせたレシピがあることも、飽きずに利用できるポイントです。
ミールキット以外では、ところてんがお気に入りでよく注文しています。
タレがさっぱりしていて、ほどよい酸味で美味しいです。小腹が空いた時やおやつに重宝しています。
豚ロースのトマト照り焼きの副菜、キュウリとツナの和え物もとても美味しくて気に入っているのですが、味付けは醤油とゴマ油だけと簡単です。
スーパーでキュウリとツナ缶を買ってくれば作れるので、今度自分でも試してみようと思っています。
このようにミールキットのレシピを真似することで、自身のレパートリーを広げることが出来るところは、一石二鳥です。
またセットの調味料は化学調味料無添加なので、安心して食べられるところも気に入っています。
ミールキットの調理時間の目安は通常20分ですが、10分で作れるミールキットもあります。こちらはカット野菜や電子レンジを使用することで時短メニューが作れるので、本当に時間がない時やすぐに食べたい時にとても便利です。
今まで主菜、副菜、汁物と長い時は1時間半ほど調理に時間がかかっていましたが、ミールキットを使うと長くても30分ほどで調理が出来るようになりました。ミールキットの種類によっては10分から15分ほどで作れることもあります。
買い物に行く時間も減ったので、トータルで1時間近く時間の節約が出来ています。
オイシックスで改善してほしいポイント
美味しくて便利なオイシックスのミールキットですが、以下の点を改善してもらえるとより使い勝手が良くなるのではと思います。
ミールキットが週によって変わるため買いたいミールキットが販売していない週がある
買い物に行く時間を節約するためにミールキットを注文していますが、あまり好きではないミールキットを注文するのは気が進みません。
結局、その週は注文をせず、買い物に行かなければならなくなることは残念です。
また、以前注文をして美味しかったお気に入りのミールキットが売り切れていたり、販売していない週もあります。
人気のあるミールキットは定番にして、取り扱いも多くして欲しいです。
魚は生臭いことが多い
調理をしても生臭さが消えないため、夫はあまり注文をして欲しくなさそうです。
食事のバランスとしてお魚のメニューも食べたいのですが、一度生臭いと思うともう注文する気が起きません。
粕漬けなどにすれば、臭みが軽減されるのではないかと思います。個人的に好きということもあり、粕漬けがメニューにあれば嬉しいです。
一度保冷状態が悪かったことがあり注文がキャンセルになったことがあった
状態が良くないものをそのまま配送しないのは配慮がされていてとても良いと思いましたが、代わりのミールキットが来なかったのでその週の夕食に困りました。
お肉の袋が開けにくい
調理中は野菜をさわったり、鍋をかき混ぜたりと作業がたくさんあるので、袋を開けやすくしてもらえると手が汚れてしまい洗うなどといった手間が省けると思います。
上記の点は少し気になりますが、総合的に見るとこれからも利用したい魅力的なサービスです。
オイシックスを選んだ理由を教えてください

私はオイシックスを利用して約1年になります。
オイシックスを利用し始めたのは、あまり得意ではない家事の時間をできるだけ減らしてストレスを軽減し、仕事もプライベートも充実した生活を送りたかったからです。
私たち夫婦は共働きで、子供はまだいないものの、繁忙期は帰宅が深夜近くになることもあります。そんな中でも、副業をして将来に備えておきたいと思っていたので、帰宅後は副業の作業をする時間を少しでも作りたいと考えていました。
仕事と副業を両立するには、時間を作る必要があります。そこで、毎日の負担になっていた夕飯の準備をする時間を少しでも減らすために、食材宅配サービスの「オイシックス」を始めました。
正直、食材宅配サービスってスーパーで買うより高いですし、実際どうなの?と思っていましたが、職場の方も「オイシックス」を利用していると聞いて少し興味がわき、まずはお試しセットから始めてみました。
お試しセットには、旬の野菜や牛乳、それにミールキットが入っていました。
ミールキットとは、必要な分の食材とレシピがセットで入っているアイテムです。
実は毎日、今日は何を作ろう?と仕事の後にレシピを考えることにも疲れていましたし、スーパーに買い出しに行く時間も減らしたいと思っていました。
ミールキットならレシピを考える必要もなく、宅配されるので買い物に行く時間も節約ができます。
また、材料も必要な分だけ送られてくるので余って腐らせてしまう心配もありません。夫婦二人だと、スーパーで買う材料はどうしても多過ぎてしまうのでこの点も解決されます。
お試しセットで入っていたミールキットは、「そぼろと野菜のビビンバ」と「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」でした。
レシピも簡単で調味料も付いているので、必要なものは醤油と鶏ガラの素と油のみ。家に置いてある調味料を少し足すだけで、本格的な味になります。
簡単に作れるのに美味しい!
夫も気に入ってくれたようでした。
ミールキットを継続して注文したいと思いましたが、気になったのは値段。
やはりミールキットは、レシピや必要な材料が揃っている分、食材だけを宅配してもらう場合に比べると少しお高いです。
しかし、毎日レシピを考える必要やスーパーに買い物に行く必要もないので、日々のストレスが減らせます。
毎日の家事の負担が少しでも軽くなるならと、夫もオイシックスを始めることに賛成してくれました。
どんな人にオイシックスはおすすめですか?
共働きの家庭やお子さんのいる家庭はもちろん、一人暮らしの方にもオススメです。
初めての一人暮らしで料理にも慣れていないという方でも、レシピや材料が揃っているので安心してチャレンジできます。
オイシックスをオススメできる理由としては、
- 調味料が無添加なので、子供にも安心して食べさせられる
- 買い物に行く時間が節約できる
- 天気が悪くて買い物に行くのが面倒な時も宅配してもらえる
- 体調が悪い時も栄養がある食事が簡単に作って食べられる
- 毎日のメニューを考える煩わしさから解放される
- カット野菜も多く、食材の下準備が少ない
- 調理時間を短縮できる
- 基本フライパンと鍋があれば調理できるものが多いので後片付けが楽
が挙げられます。
普段は買わないような食材も入っていたりするので、知らなかった食材を知ることができたり試せたりすることは楽しいです。
家族とも、「これは何?」「この野菜美味しいね」などと、食事の時の会話もはずみます。料理がワンパターンになりがちな方にもオススメです。

ノムマツさん、ありがとうございました!
ミールキットを利用することで時短になるだけでなくいろいろなメリットがあるんですね。食費を抑えるというよりは手間を省きたいという人にぴったりのサービスかと思います。
オイシックスの口コミや評判

牛乳飲み放題プランがある
オイシックスで牛乳飲み放題特典(プライムパス)で野菜2割引とか激アツなんだけど!
まさか野菜値上がりのフラグじゃないよな……??
— めめめ with 2歳男児 (@dai2017apr) June 16, 2019
Oisixの牛乳飲み放題がリニューアルしてくれたおかげで好きな野菜めっちゃ頼んでる!!!!
— みはちなヤク (@miko12144121) July 1, 2019
Oisixの牛乳飲み放題がリニューアルだというので、メリットデメリットは何だろうと思ってお知らせを読んだら、お値段据置き今までの特典は変わらず、さらに野菜&果物が20%オフになります、ですって。
単なるサービス拡充だとしたらえらく太っ腹ですね。拡販キャンペーン??🤔— chami (@chami_cheerfull) June 16, 2019
一人暮らしでも利用している人がいる
Oisix定期コースで契約した。ここ3.4年まともに自炊してなかったけどすぐに自炊生活に戻れた。すごい。貴重な休日を家事ばかりに使いたくないし自分のためだけにちゃんと作るのも面倒だし1人暮らしこそ価値がある気がする。
— monyomonyo (@monyo443) March 5, 2019
oisix、なかなか美味しいけど1人暮らしで消費し切るにはちょっと多いかなーという印象
— やみ🌴 (@misty320) September 7, 2014
離乳食中の赤ちゃんがいる家庭でも利用されている
Oisixのキューブになった離乳食を買ってみたんだけど、便利だった。この前自分で作って失敗したしもう全部買う。
— びたみん (@vitaminsensei) July 19, 2019
◯◯するだけ!の献立楽チンキットや、ママコースは子供の月齢にあった離乳食や幼児食があるのでとても助かってますよー!オイシックスの回し者じゃありませんw
— トラトラ (@shirakotarako) July 16, 2019
オイシックスの利用方法

Oisix(オイシックス)
ウェブページから申し込みができます。
「安全性に信頼できる」とオイシックス利用者は増加傾向にあります。配送は時間指定が可能なので、忙しい利用者でも都合よく受け取ることが可能です。
対象地域 | 全国 |
---|---|
入会金・年会費 | 無料 |
各種手数料 | 6,000円以上の注文で100円、8,000円以上の注文で送料無料 |
取り扱い商品数 | 3,500品目以上 |
配達方法 | 東京都23区の一部地域は自社配送、その他地域はヤマト運輸 |
配達日時 | 指定可能 |
留め置き | 不可 |
お試しサービス | 16品セット1,980円(税込、送料無料) |
初めての方お試しセットが利用できる
オイシックスは初めての方に限り、お試しセットを利用することができます。
中身はその時々によって若干変わりますが、およそ15~16品が入って1,980円でお試しすることが可能です。
野菜や果物、プリンなどのデザートまでお試しではありますが、ボリュームがしっかりしているセットです。
オイシックスを使ってみたいけど、どんな食材が来るか不安という方はまずお試しセットをおすすめします。
コースも利用目的に合わせられる
1品から自由に注文できる「おいしっくすくらぶ」にはライフスタイルに合わせた3つのコースが設けられています。
妊娠中から2歳までの子供を育てるママ向け「プレママ&ママコース」では、妊娠周期や子供の月齢に合わせた食材を提案してくれたり、悩みがちな離乳食のメニューやレシピを分かりやすくおすすめしてくれるサービスも喜ばれています。
- kit Oisix献立コース
- おいしいものセレクトコース
- プレママ&ママコース
まとめ

確かに価格は若干高めですが、とにかく安心安全で高品質な食材を求めるのなら、全国各地の一流生産者と契約し、お届けのタイミングに合わせて収穫する鮮度抜群のオイシックスがオススメです。
また、珍しいオシャレな野菜も調理法付きでさまざま揃っているので、いつもとはちょっと違った食材で美味しく食卓を添えるのもステキです。