「自炊は極力したいけれど、仕事から遅く帰ってから一人分作るのはちょっと面倒…。」
「食費の節約をしたいけれど、スーパーで売られている野菜や肉は、一人分を作るには量が多いから使い切りに自身がない…。」
「美容・健康のためにも、栄養バランスの整った食生活を心掛けたいけれど、栄養バランスを考えて献立決めるのってすごく大変…。」
「男だけど、最低限の料理はできるようになりたいが、何をどうしたらいいのか分からない…。」
そう思っている一人暮らしさん・独身者さんは結構多いのではないでしょうか。
そんな方に是非オススメしたいのが、食材宅配サービスのレシピ付きミールキットです。
今回は「利用しなきゃ損!」とっても便利な食材宅配サービスについてご紹介します。
一人暮らし・独身の方の食材宅配サービスの選び方
数ある食材宅配サービス社の中から、自身の生活に合った1社を選ぶ際、押さえておきたい4つのポイントがあります。
和洋中お任せ!種類豊富な時短料理キット(ミールキット)
既にカット済みで炒めるだけ、煮込むだけの料理キット(ミールキット)は、一人暮らしさんの強い味方。
今は分かりやすい写真付きのレシピが付いた料理キットも続々登場しているので、料理初心者さんでも失敗することなく美味しい料理が手軽に作れてしまいます。
食材宅配サービスを選ぶ際には、時短料理キットの種類が充実している。自分好みのメニューが揃っている食材宅配サービスであるかチェックしましょう。
また、料理キットの中には、管理栄養士監修の栄養バランスがしっかり整った栄養満点メニューや、有名シェフが手掛けたワンランク上の料理が自分で作れてしまうものもあります。
栄養面を重視するなら管理栄養士考案の料理キットを、レストランのような料理を求めるならシェフが手掛けた料理キットを取り扱う食材宅配サービスを選ぶのもひとつのポイントです。
ひさびさのちゃんとしたごはん😭ミールキットしゅごい pic.twitter.com/uK1HjJXbYv
— 南@いくじ2m♀ (@mnm_akn) July 22, 2019
食材だけ?日用品も?取り扱い品目に注目!
食材宅配サービスで取り扱う商品は企業によっては食材だけではなく、日用品まで揃えているところもあります。
お米やトイレットペーパーなど、重い物や大きさのある物を一人で買い物に行くにはかなりの重労働となりますが、配達してもらえればとてもラクですね。
食材だけではなく日用品も合わせて購入したい場合は、日用品も揃っている食材宅配サービスを選ぶのが良さそうです。
重要ポイント!受取可能な配達方法
一人暮らしさんの場合、自分以外配達された荷物を受け取れる人がいないので、受取可能な配達方法であるかも重要なチェックポイント。
特に食材となれば、極力配達当日中には受け取りたいところです。
日時や時間が指定できるのか、留守時の対応など、各食材宅配サービスがどのような配達方法を取っているか事前に確認しておきましょう。
自社便配送であれば企業によっては留守時には玄関先に置いて行ってくれたり、運送会社の宅急便配送により日時や時間指定が可能な場合などさまざま。
一人暮らしさんであれば、日時指定が可能な食材宅配サービスを利用すると、確実に商品を受け取ることができますね。
おすすめ食材宅配サービス
数社ある食材宅配サービスの中から、一人暮らしさんにオススメな企業をピックアップしてご紹介します。是非参考にしていただき、食材宅配サービス選びの参考にお役立てください。
オイシックス

Oisix(オイシックス)
旬の美味しい有機野菜が豊富なオイシックス。
もちろん、季節のフルーツや新鮮な鮮魚、精肉、乳製品まで豊富に揃っています。
またオイシックスのミールキット「Kit Oisix」は有名シェフが監修しているので、ワンランク上の料理が楽しめます。
ミールキット
カット済み・調味料付きだから、調理時間もたった20分。写真付きのレシピ付属なので失敗することもありません。
オイシックスの厳しい基準をクリアした良品質な野菜が5種類以上入った、人気シェフや料理研究家考案のメニューが人気です。
1食あたりの価格
2人前のミールキットが1,180円~1,680円で購入できるので、1食分あたり590円~840円の計算となります。
配送情報
ヤマト運輸による配送で、お届け日や時間の指定が可能。
不在時には再配達が可能なので、玄関先への留め置きは不可。
会員は1回のお買い物金額6,000円以上で送料無料。週一のおまとめ配送。

コープデリ

コープデリ
ネットスーパーのように食材から日用品まで何でも揃う、食材宅配サービス業界の中でもトップクラスの充実した品揃えが自慢。
仕事が忙しく買い物に行く時間がない一人暮らしさんでも、コープデリならネットで食料品から消耗品まで必要な物をまとめて購入できます。
ミールキット
1回使い切りの量がカット済みで届くので、まな板や包丁を使う必要もありません。調味ダレも付属されているのでパパッと焼いたり、コトコト煮るだけで完成です。
野菜もたくさん入っているので、彩りの良い料理が手軽に作れます。
1食あたりの価格
主菜のみのミールキット (2人前) が798円で購入できるので、1食分あたり399円の計算となります。
副菜付き2品コースのミールキット (2人前) でも968円なので、1食分あたり484円ととてもリーズナブルな価格です。
配送情報
自社ドライバーによるルート配送で、お届け日や時間の指定は不可。
不在時には玄関先へ留め置き対応もしてくれます。
送料は1回につき180円 (基本手数料80円+配達手数料100円)。
1回のお買い物金額6,000円以上で送料無料。
週1回配送のウィークリーコープと、週3回から配送のデイリーコープがあります。
ヨシケイ

YOSHIKEI(ヨシケイ)
ヨシケイの魅力は、栄養士考案の日替わりメニューの材料分が毎日届くので、あとはレシピ通りに調理するだけ。
「調理する時間もない!」という人には、冷凍弁当がオススメ。こちらも栄養士監修で、レンチンするだけで美味しくいただけます。
また、ヨシケイには一人前用のミールキットの取り扱いがあるので、まさに一人暮らしさんにオススメの食材宅配サービスです。
ミールキット
日替わりのメニューは、管理栄養士が考えた栄養バランス満点の献立で、使い切りの量が届くので、食材を無駄にしてしまう心配もありません。
もちろん材料はカット済みなので、20分で2品も作れてしまいます。
1食あたりの価格
ミールキット(2人分)が5日分5,940円で購入できるので、1日1食あたり594円の計算となります。
配送情報
自社ドライバーによるルート配送で、お届け日や時間の指定は不可。
不在時には玄関先へ「鍵付きのあんしんBOX」に入れて留め置きしてくれます。
全国送料無料。数日分まとめての配送は未対応なため毎日配送されます。
一人暮らし・独身の場合のメリット
食材宅配サービスを一人暮らしさんが利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
主なメリットは以下の通りです。
- とにかく夕飯の心配がない
- 2人前のミールキットが大活躍
- 不在時でも受け取れる対応
とにかく夕飯の心配がない
遅くまで仕事をしてクタクタになって帰宅。そこから夕飯を決めたり買い物に行ったり、調理するのはかなり大変です。
ミールキットは1回分の使い切り材料や調味料が1セットになっているので、袋から出して調理すれば、たった10~20分で夕飯が完成してしまいます。
栄養バランスもしっかり考えられた献立になっているので、夕飯の心配は一切なし。
買い物の手間もなければ食材を余らせてしまう無駄もないので、時間や食費の節約にもなります。
2人前のミールキットが大活躍
1人前用のミールキットを取り扱っている企業もゼロではありませんが、ほとんどのミールキットは2人前~3人前であるのが一般的。
一人暮らしさんにとったら2人前は量が多いように感じられますが、1食分は当日の晩御飯用、もう1食分は翌日のお弁当用、もしくは冷凍保存が可能な物なら後日食べることもできます。
同じメニューにはなってしまいますが、要は1回の調理で2食分作れることになるのでトータル的な調理時間はかなり節約できます。一人暮らしさんだからこそのワザですね。
不在時でも受け取れる対応
一人暮らしの場合、たとえ配達時の時間指定が出来たとしても、急な仕事や用事で受け取ることができなくなってしまうなんてことも十分考えられます。
そんな不在時には、自社便にて配送している企業の場合、玄関先への留め置きサービスを行っているところもあります。
もちろん、食材がダメになってしまわないように、保冷環境をしっかり整えた状態の専用BOXで留め置きしてくれるので安心です。
自社便ではなく宅急便配送の場合は、玄関先への留め置きは不可ですが、連絡すれば再配達が可能です。
一人暮らし・独身の場合のデメリット
食材宅配サービスを一人暮らしさんが利用際のメリットが分かったところで、逆にどのようなデメリットがあるかもチェックしておきましょう。
主なデメリットは以下の通りです。
- ミールキットは味に飽きる場合も
- 場合によっては割高になってしまう
- 送料無料範囲で買うのが難しい
ミールキットは味に飽きる場合も
ミールキットの2人前について、メリットとして「1回で2食分作ることができるので調理の時短ができる」とご紹介しましたが、2食分は全く同じメニューとなってしまうので、2食続けて食べるには味に飽きてしまうという人にはちょっと不向きかもしれません。
そんな方は1人前のミールキットを取り扱っている食材宅配サービスを利用するしかありませんが、大抵のミールキットは2人前からになるので、食材宅配サービス社自体限定され、他社と比較して選ぶことはできなくなります。
場合によっては割高になってしまう
食材宅配サービスで取り扱いの食材は、時としてスーパーで購入するよりも割高になってしまう場合があります。
有機栽培で品質の良い新鮮な野菜などを取り扱う食材宅配サービスは、特にその傾向が見受けられます。
なかなかスーパーに買い物に行く時間がないという忙しい一人暮らしさんにとって、ネットで注文するだけで自宅まで届けてくれる食材宅配サービスはとても便利ではありますが、品質よりも価格を重視する人には、食材宅配サービスを利用するには相性がイマイチかもしれません。
逆に、一人暮らしだからこそ価格よりも品質にこだわりたい人の方が食材宅配サービスの利用は合っていると言えます。
送料無料範囲で買うのが難しい
食材宅配サービスによって送料が、「1度のお買い上げ金額が〇〇円以上で送料無料」と設定されている企業が多くあります。
今回一人暮らしさんにオススメな食材宅配サービス社として、オイシックス、コープデリ、ヨシケイの3社をご紹介いたしましたが、
オイシックス | 会員は1回のお買い物金額6,000円以上で送料無料(会員は1回のお買い物金額4,000円未満で600円) |
---|---|
コープデリ(東京) | 1回のお買い物金額6,000円以上で送料無料(1回のお買い物金額6,000円未満で180円) |
ヨシケイ | 金額条件なく送料無料 |
と、送料無料で利用するにはある程度まとめて購入する必要があります。
一人暮らしさんが1度の買い物で食材だけを6,000円以上購入するのは、結構難しい範囲です。
例えば、日用品の取り扱いもある食材宅配サービス社であれば、必要な食材と一緒に日用消耗品も合わせて購入すると、送料無料範囲で利用することもできるかもしれません。
まとめ
食材宅配サービスが便利なのは分かっていても、実際に利用するとなるといろいろと不安があるものです。
特に、一人暮らしさん・独身者さんであれば、食材宅配サービス自体を利用したことがないという方は多いのではないでしょうか。
今回ご紹介した食材宅配サービス社には、どの企業も初めての方限定の「お試しセット」が用意されています。
まずは実際に利用してみて、ご自身に合うか合わないかなど、確認してみてはいかがでしょうか。
実際に利用してみることで、より便利な一面、料理の楽しさなどが発見できるかもしれません。
忙しい一人暮らしでも、豊かな食生活が送れるヒントとなれば幸いです。